top of page

戦略的なリスク 対 運営リスク

 

 

運営的なリスクは運営におけるそれぞれのリスク:

欠陥、コスト、納期、価格、商談、景気、等

 

戦略的なリスクは

市場選択、提供価値選択、製品選択、顧客選択、販売チャネル選択、企業カルチャー、企業価値観等に関するリスクである。

 

 

世界中の経営幹部は運営リスクによく注目している。

リスクマネージメントの分野においても、最近までほとんど運営リスク中心だった。

 

しかし、実際に多くの場合、戦略的なリスクは運営的なリスクよりも大きい。

 

つまり、市場、提供価値、製品等の選択は非常に大きな影響を及ぼす。

参考図1にご覧下さい(こちら

 

 

「ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターン」がよく言われているが、

「ローリスク・ハイリターン」の方法もある。

それは戦略的なリスクを減少させるということ。

 

強み、コンピテンス、価値観、ミッション、カルチャー、又は戦略的な一貫性/アラインメントに注目している企業は「ローリスク・ハイリターン」を実現している。

 

例えば、

TIは将来の市場を予測することができない。しかし、信号処理のコンピテンスを使うことにより、ある成果が得られるかもしれない。

一方、TIはマイコンにも注目したならば、戦略的なリスクは高くなるだろう。

 

3Mは将来の市場を予測することができない。しかし、インターフェイス化学のコンピテンスを使ったら、ある成果が得られるかもしれない。

 

 

その意味で、幾つかの企業がリスクを減少させるため、業務の多様化(Diversification)を行うことは間違いかもしれない。逆に、それはリスクを高めることかもしれない。

 

 

あるビジネスプランや計画に売上、利益の予測が入っている。

参考図2にご覧下さい(こちら)。

しかし、その将来は全く出てこないかもしれない。

その計画は単なるファンタジーにすぎないかもしれない。

 

従って、予測に基づく決定はリスクが高いため、70年代から、プランニング(計画)中心というやり方が衰退、戦略的ガイドに基づく決定へとシフトしてきた。

 

 

市場、製品等を選択する時:

1)戦略的な一貫性で選択する。

2)そして、利益性、市場規模等で選択する。

 

 

つまり、

「利益 = 売上 ― コスト」という考え方ではなく(売上やコスト中心になってしまう)、

 

「利益 = 市場価値」考え方と移行(戦略的な面に戻る)。

 

Top Pageへ

bottom of page